CSR情報– category –
-
「南あわじ市子育て応援コンソーシアム 子育て応援挑戦企業宣言式」に参加いたしました。
働きやすさ、働き甲斐のある職場環境づくりに取り組みます! 兵庫県南あわじ市では、企業・事業者や商工会と、市民・地域、そして観光協会や行政・保育事業者といった機関が連携し、一体となって、若者・子育て世代が家庭と仕事を両立しやすい環境づくりを... -
洲本市立 堺保育園・南あわじ市内の保育所に特殊印刷用紙を「お絵かき用紙」として提供しました。
役目を終えた特殊印刷紙を、次世代の想像力に活かしていく 弊社では販促POPの制作・印刷・掲示をしていく過程で、防炎紙など特殊印刷紙のロスや廃紙が発生しています。 大きいサイズや質感がめずらしい紙もあり、ただ廃棄するだけではなく再利用する方法は... -
使用済みダンボールを、緩衝材へ作り変えるリサイクルを始めました。
不要になったダンボールを緩衝材にして配送業務で再利用 弊社では2024年6月より、使用済みダンボールを梱包用緩衝材に作りかえて配送業務の緩衝材として使うリサイクルを始めました。 ダンボールはリサイクル率が高く、環境面ですぐれた資材です。日々の業... -
紙のアップサイクルを始めました。
捨てず、燃やさず、めぐる紙 弊社では2023年12月より、山陽製紙株式会社の紙をアップサイクルする取り組み「PELP!」を始めました。 不要なコピー用紙を資源に変える 「PELP!」は、不要になったコピー用紙を資源に変えるサービスです。オフィスで出る不要な... -
廃棄されていた「卵白」を甘くてまろやかな「ぷりん」に。島の食材を大切にする「島の白ぷりん」
淡路島の季節と甘さを感じる「島のプリン」 秋限定商品の島のなめらかお月見ぷりん 「絶景レストランうずの丘」の「島のぷりん」シリーズは、食材選びから始まり試作を何度も何度も繰り返して完成させる逸品です。旬の淡路島産食材をふんだんに使用。個性... -
【第1回ビーチコーミング】開催しました
\うずしお科学館ニュース/ 9月28日土曜日に第1回「ビーチコーミングを楽しもう~みんなで考える海岸のエコと自然~」と題して南あわじ市阿万海岸で開催しました\(^o^)/ 「ビーチコーミング」とは海岸への漂着物収集をとおして子どもたちに自然環境を...
1